海の学校でのダイビングや講習の様子などなどUPしています!!!
春濁りにより一時は透視度が1m程までにダウンしておりましたが、既に10m近くまで回復しました✨
おかげで気持ち良く潜れはするものの自然的に見て果たしてこれで良いのだろうか...。
最近の生物事情としては、Babyブーム到来中です‼
中でもカエルアンコウの赤ちゃんが大人気🐸💕
一番小さい子は小指の爪の半分程度!
小さすぎて写真を撮るのが難しいです。笑
この他にも2匹程の目撃情報が上がっております🧐
カエル好きの方は是非会いにいらして下さい🤗
そして、今後の展開が気になるのがこの子達!!
今年もアオリイカの産卵床づくりが行われました🦑🌳
アオリイカの産卵期は5月中旬~8月頃で、本来は海藻の根本やサンゴ類の間に卵を産む様ですが、人口的な産卵床をつくることでそこにも卵を産みに来てくれます。
そこで、川奈ビーチでは毎年この時期に粗朶入れ(産卵床づくり)を行っています。
川奈の漁師さんや地元ショップの方々、本当に有難う御座います🙏✨
そんな中、お客様より粗朶を入れる前と後の様子を見てみたいというリクエストをいただき、直前・直後を見に行って来ました👀
左が1年間頑張ってくれた旧産卵床 / 右が新しく投入された新産卵床 です。
旧産卵床にはキタマクラやオキゴンベを始め多くの生物が住み着いていました。
今まで気づかなかったのですがマツカサウオを住み着いていました!
浮力コントロールをマスターすることで思い通りに・自由自在に水中で動けるようになります。
水中写真を撮る時の「この角度から撮りたい!」、「中層にいる生物を撮りたい!」などの理想を叶える為の鍵もここにあります。
ということで普通に泳ぐ分には問題ないけど、もっと自由に・もっと思い通りに泳げるようになりたいというお客様とトレーニングダイブをしてきました!
浮力コントロールが苦手な方はもちろん、感覚を掴んで来ている方も改めて練習することでより思い通りにコントロールできるようになりますよ✨
練習内容など詳細にご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい!!
トレーニング後のフォトダイブではいろいろな生物に出会うことができましたが、撮影時にトレーニングの成果を実感。
中層の生物も落ち着いて撮影していました!!
中でもクラゲに住み着くクラゲウオは夢中になって浮きやすいですがバッチリコントロール出来ていました😉
益々ダイビングが楽しくなりますね🎶
是非、トレーニングをして理想のダイビングを楽しみましょう。
練習すれば絶対できるようになります。
その先の「楽しい」の為に!!
本日、満開を迎えました🌸
最高に綺麗です!桜が持つ人を魅了する力ってすごいですね。
通行人の方も立ち止まって撮影していました📸
そして、今日からインスタグラムを始めました!
https://instagram.com/uminogakko_kawana?igshid=YmMyMTA2M2Y=
1回目の投稿はこの桜にしたいと思い密かに満開になるのを待っていたのですが、無事に最高のコンディションで撮影できました✨
これからは、インスタグラムの方でもダイビングや講習の様子、そして、ブログ更新の案内やイベントの告知等もしていきたいと思います。
是非、フォローお願いします!
伊豆のダイビングスクールなら初めてから学べる海の学校
ダイビングスクール海の学校
住所 〒414-0044
静岡県伊東市川奈1311-6
電話 0557-48-7401
FAX 0557-48-7402
e-mail umi@umi-dream.jp
営業時間 8:30~18:00
年中無休